丸広百貨店川越店「HTB×まるひろGOODS SHOP」に札幌スタイルも出展します!

2022年10月26日(水)~10月31日(月)、埼玉県・丸広百貨店川越店で開催される「HTB×まるひろGOODS SHOP」に、札幌スタイルコーナーとして数社が出展します!


札幌スタイルは、HTB北海道テレビのキャラクターonちゃんとのコラボ商品の販売や、特別オーダーメイドなども企画しています。

HTB×まるひろGOODS SHOP
※同時開催「秋の北海道の物産と観光展」

札幌スタイルは、同百貨店の別館2階特設会場に出展します。 

日時 2022年10月26日(水)~10月31日(月) 10:00~19:00
※最終日 31日(月)は17:00閉場
会場 丸広百貨店川越店(埼玉県川越市新富町2-6-1)
別館2階特設会場、7階エンジョイホール、屋上エンジョイ広場

HTB×まるひろGOODS SHOP


出展企業10社


・アビサルジャパン「シュクレ」
シュガースクラブ「シュクレ」は日本人の肌に合う北海道のてんさい糖が原料。砂糖には高い防腐・殺菌性、細胞を再生する働きがあることに着目し、病院や大学の臨床試験等を重ねながら100%食品由来の素材、かつ環境や動物に配慮した商品を提供しています。

 

・OasisCreate「Mitutumi」
札幌市の就労継続支援B型事業所に通うメンバーが小樽のテキスタイルデザイナー・Aobatoの布と札幌の養蜂家・笠巻氏のみつろうを使い、100%自然素材のみつろうラップ「Mitutumi」を製作。


・工房はまなす「玉ねぎ染めストール」
まぼろしの玉ねぎと呼ばれる『札幌黄』を使用した「玉ねぎ染め」が特徴。 綿や麻、シルクなど素材によって発色が変化し、植物の天然色素による草木染めならではの優しい風合いをお楽しみいただけます。玉ねぎ染めのほか藍染め・生藍染めのストールやシャツもあります。


・maaberry「ふわふわラムキンシリーズ」
北海道の羊毛使った身の回りのアイテムやギフト。代表作「ふわふわラムキン©」は北海道の大空にぽっかりと浮かぶひつじ雲がモチーフ。見上げる表情はポジティブさを表現しています。


・hikuidori「とろりシリーズ」
天然木アクセサリー、動物の雑貨などのデザイン・製作しています。天然木ならではの木の風合い、軽さ、偶然性をいかした作品が特徴。動物のモチーフも多種あります。


・monmecci「monmecciバッグ」
2016年札幌で誕生したテキスタイルブランド。手描模様を布製品などに表現。他の人とはかぶらない一点個性主義。デザインだけでなく機能性にもこだわったアイテムです。

 

・黒羽陶工房「札幌を楽しむ器シリーズ」
札幌の、白く凛とした世界の中にあたたかさが潜む唯一無二の都市の魅力を、器を通して感じることができます。onちゃんとコラボした川越限定デザインの食器も数量限定でご用意しています。


・Fu’s room「サフォークレザーがま口シリーズ」
北海道の北部にある士別市のサフォーク羊の原皮を使用。軽くてしっとりと手に馴染む柔らかさが特徴のサフォークレザー製品は、ひとつひとつハンドメイドで製作。土日は糸や色の組み合わせを生かしたオーダーメイドも受付します。


※10/29(土)〜11/1(月)の期間、サフォークレザーのオーダーを行います!


・イチムラ「A-100Re」
約70年前に作った鉄と木で製作した学校用いすを復刻。人と住環境に配慮した使いやすい商品の数々が好評。「一輪挿し」のシリーズにも加工技術とデザイン性が光ります。


・セントモニカ「BABY&MOTHERシリーズ」
天然馬油保湿クリームや泡石鹸で人気の会社。BABY&MOTHERシリーズは赤ちゃんから高齢者まで使える薬用炭で濾過した無臭馬油のラインナップ。白樺の樹液とみつろうで顔や身体、くちびるの保湿もできます。


※monmecci、Fu’s room、イチムラは週末から参加。

 

お会計の方に特製シールプレゼントなど企画が盛だくさんです!

HTBグッズショップでは、に「水曜どうでしょう」やonちゃんグッズをはじめ「川越onちゃん」がデザインされたアイテムも初登場。札幌市の地域ブランド「札幌スタイル」認証製品の販売や、水曜どうでしょう「北海道で家、建てます」の撮影で使用された道具の展示、同作品の舞台となった赤平市の産品を紹介するブースなどが展開されます。

7階では「水曜どうでしょうキャラバン2022」の写真・映像の展示、onちゃんの25年の歩みが紹介されるほか、屋上では26日(水)水曜どうでしょうの藤村、嬉野ディレクターのトークショー、30日(日)は川越市制100周年事業の「まるひろ文化祭」が開催され、地元川越市の山村学園高等学校生徒によるダンス披露や「ピンクリボン」に関するHTBのドキュメンタリー番組制作者による講演会を開催予定です。

 

会場の様子